- 2020.07.20
【第2次】佐倉市コロナ関連支援策:緑と花づくり事業
【担当課】公園緑地課、(農政課)
◆事業の概要
コロナ禍によって、各種イベントをはじめ冠婚葬祭すら開催がはばかられる日々が続きました。その状況は、現在も続いているといってよいでしょう。
そのような社会状況は、そういった「人が集まる事業」と強く結びついた花の生産農家の方々にも経済的な打撃を与えました。そこで、市内の花農家の経営継続、市内産花の需要喚起を図るために、市内産の花を購入し、学校や公民館、花苗植付協力団体、病院、福祉施設などに配布するのが、本事業の狙いです。
さらに、学校、病院、福祉施設などには、それら社会基盤を支えてくれる方々への感謝の気持ちも表したい、という意図もある事業です。
建付けとしては、JAを介して市内花農家のうち「ゆり花組合:5件」と、「鉢物組合:11件」の花を購入します。さらに、それら購入した花を、先述の学校、公民館、病院などに配送します。
予算総額は、671万9千円です。
最近の投稿
- 佐倉市議会:一般質問におけるネット利用者への資料説明を禁止する申し合わせに関する記録
- 佐倉市議会:防災関連決議を議員20名が裁決放棄
- 佐倉市の防災⑥ 災害協定事業者との定期的な会合・訓練
- 佐倉市の防災⑤ 災害時協力井戸・農地
- 佐倉市の防災 ④防災トイレ
カテゴリー
- 市議会議員は何をやっているのか?
- アゴラ他メディア掲載事例
- 一般質問・討論
- 委員会等
- 議案・提出議案
- 政権公約
- 動画コンテンツ
- 政策・提言等
- 選挙
- 市政報告会・イベント
- お知らせ・日常・メモ
- 書籍・書評
アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年6月
- 2024年3月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月