- 2019.03.19
佐倉テクノバレー構想の謎
昨年11月23日の千葉日報に、「蕨氏が佐倉市長の4選出馬表明」という記事が掲載されました。
当該記事は、Webでは有料記事ですので、無料で閲覧することはできないのですが、記事中蕨氏の政策として
医療分野など最先端技術の産業を市内に集積する「佐倉テクノバレー」の構築も政策に掲げた
とありました。
この部分について、当時からずっと気になっていて、佐倉市の情報を知っていそうな人に聞いたりしているのですが、上記以上の情報を聞いたことがありません。
今回の市長選では、蕨陣営の秘密兵器の一つかと思いますので、ギリギリまで情報を出すつもりはないのかもしれません。
手前味噌ですが、私も昨年の9月末まで、経済産業省の外郭団体であるIPAにて、IT分野における若き天才を発掘・育成するべく2000年度から続く国家プロジェクト「未踏事業」の広報を担当しておりましたので、こういった分野には少なからず興味を惹かれます。
「佐倉テクノバレー」構想とは?
「佐倉テクノバレー」と聞くと、まっさきに思い浮かべるのは、シリコンバレーではないでしょうか?最近では、シリコンバレーより資金が大量に、素早く集まるといわれている中国の深セン(土偏に川)が、より有名かもしれません。
確かに、佐倉市は日本最大の国際空港である成田国際空港にも近く、東京にもほどよく近く、自然に恵まれた環境は昨今のIT技術者に愛される要素を十分に持っているといえます。
とはいえ、蕨氏が構想している「佐倉テクノバレー」が、シリコンバレーや深センを目指すものなのかはまったくわかりません。
たとえば、巨大なインキュベーションセンターを立地したり、千葉日報の記事にある『医療分野などの最先端技術』を得意とする外資系企業の誘致だったり、大学や国の研究機関の誘致だったりなど、可能性は多岐にわたります。
施策によって、かかる費用や見込める税収、人口動態や流入人口の属性、そして何より将来展望がずいぶん違うものになります。
他方、なんとなく予測がつくのは、「佐倉テクノバレー」という名前から、佐倉市の谷地(バレー)を利用した施策である可能性が高いという点です。
ぱっと思いつく限りでも、佐倉市の谷地は寺崎周辺、飯野周辺、生谷周辺、小篠塚周辺、などがあります。
いずれにしても、今後統一地方選が近づいてくる中で、この「佐倉テクノバレー」の骨格が見えてくることになるでしょう。
名前のみが先行していて、現状では賛成とも反対とも言えませんが、今回の市長選の注目ポイントではあると言えそうです。
最近の投稿
- 2024年12月3日:髙橋とみお一般質問目次
- 佐倉里山自然公園の民有地:重点整備区域以外の土地の買収
- 千葉県道64号臼井印西線と佐倉市道が交わる変則五差路
- 佐倉市の指定管理者制度の指定期間や管理費用の妥当性
- 佐倉市は起震車を保有すべきか
カテゴリー
- 市議会議員は何をやっているのか?
- アゴラ他メディア掲載事例
- 一般質問・討論
- 委員会等
- 議案・提出議案
- 政権公約
- 動画コンテンツ
- 政策・提言等
- 選挙
- 市政報告会・イベント
- お知らせ・日常・メモ
- 書籍・書評
アーカイブ
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年6月
- 2024年3月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月