- 2021.04.08
佐倉市議会における請願・陳情について
◆関連記事
①「請願・陳情」と市民参加:その運用と佐倉市議会について
②「請願・陳情」と市民参加:調査にご協力下さい
請願・陳情についての、上記二つの記事に関する私なりの補足説明です。
二つの論考で述べてきたとおり、市民からの市政への要望や意見である請願・陳情は、佐倉市議会議員は「十分に声を聞き、賛否の理由を述べる」必要があると考えます。
他方、私自身、請願や陳情に「賛成〇」にする率は、かなり低いほうです。
言っていることとやっていること、一見矛盾するように感じられるかもしれませんが、請願・陳情は市政にかかわる公式な要望であるがゆえに、「なんとなく趣旨には賛成」程度で、私は請願・陳情に賛成しません。しっかり検討することと、賛成を乱発することは意味が違います。
私としては、請願・陳情はできる限り内容を読み込み、仮にその請願・陳情が採択された場合、市として何をせねばならないか、およそどの程度の予算が必要か、それが今他の事業と比較して高い優先順位があるものなのか、市が実施している類似の事業の重複になっていないか、などを調査したうえで賛否表明しています。
そのためにも、請願・陳情を審査する委員会では、しっかり請願・陳情を提出した市民の説明を聞くべきであるし、そのうえで反対するなら、極力その理由を討論などを使って伝えるべきであると考えます。
そうしないと、いつまでたっても「請願・陳情って、やっても意味ないね」ということになり、市民の市政参加は遠のくばかりです。
もちろん、請願者と議員の質疑応答の方法や時間については、一定のルールを設ける必要はありますが、そのような方向の改革をしないと、佐倉市議会はその最高規範である「議会基本条例」違反の状態を長く続けることになり、ひいては自らが自らの首を締めることになると、私は考えます。
最近の投稿
- 浜田聡議員へのお礼:兵庫県知事選挙に寄せて
- 猶予を失った民主主義と日本
- 討論のジレンマ(2024年8月議会最終日討論によせて)
- 2024年8月議会最終日討論:令和5年度決算について
- 2024年8月議会最終日討論:佐倉市公立幼稚園の閉園について
カテゴリー
- 市議会議員は何をやっているのか?
- アゴラ他メディア掲載事例
- 一般質問・討論
- 委員会等
- 議案・提出議案
- 政権公約
- 動画コンテンツ
- 政策・提言等
- 選挙
- 市政報告会・イベント
- お知らせ・日常・メモ
- 書籍・書評
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年6月
- 2024年3月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月